Skip to Menu Skip to Search お問合せ Japan ウェブサイト & 言語 Skip to Content

詳細

開始日

2014年4月22日, 15:30

終了日

2014年4月22日, 18:00

イベント開催場所

東京, 日本

ロンドンオリンピック・パラリンピックは、招致・準備段階・実施そして、実施後にまでわたる、すべての段階においてサステナビリティの概念を包括的に取り入れ、その取り組みを具体化させた初のオリンピック・パラリンピック大会でした。
大会実行委員会は、サステナビリティに関連するポリシーやプランを策定し、数多くの人々がその実現のために力を尽くしました。
このセミナーでは、サステナブルなオリンピック・パラリンピックの実現に向けた大会実行委員会と企業との関わりについて、企業を中心に紐解いていきます。
2回シリーズの2回目となる今回は、前回に引き続き、サプライチェーン、持続可能な食品という2つのテーマから大会実行委員会と関係する企業がどのような取り組みを行ったかについて、理解を深めます。
後半では、サステナビリティという観点から求められるボランティアの姿についてご紹介します。
さらに、メガスポーツイベントと人権というテーマから、企業に期待される役割について、リオデジャネイロオリンピックにおける方向性も交えてご説明します。
多くの方のご参加をお待ち申しております。詳細については、こちらをご参照ください。


開催日程:2014年4月22日(火) 15:30~17:45

会場:関西学院大学 東京丸の内キャンパス ランバスホール(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階) 
     (JR東京駅八重洲北口より徒歩1分) 

参加費:無料

言 語:日本語及び英語(通訳あり)

お申込:こちらより、申込フォームにお進みください。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。