Skip to Menu Skip to Search お問合せ Japan ウェブサイト & 言語 Skip to Content

詳細

この度、5月27日に“ISO26262実用セミナー”を開催させて頂くことになりました。 自動車版機能安全規格ISO26262が策定されてから四年が経過し市場は成熟期を迎え「どうなる?2nd Edition」、「どうする?ツール導入」にフォーカスしたセミナーを企画いたしました。

開始日

2016年5月27日

終了日

2016年5月27日

イベント開催場所

横浜, 日本

この度、5月27日に“ISO26262実用セミナー”を開催させて頂くことになりました。

自動車版機能安全規格ISO26262が策定されてから四年が経過し市場は成熟期を迎えてきてる兆しを感じ取ることができます。しかしながら、2nd Edition対応や、ツール導入等、各企業ご担当者様より相談を受けることが多いと感じております。

そこで今回のセミナーでは、SGSジャパンのISO26262適用支援サービスに基づいて、「どうなる?2nd Edition」、「どうする?ツール導入」にフォーカスしたセミナーを企画いたしました。

また、当日は毎回大好評いただいておりますISO26262規格対応について個別相談会も対応いたしますので、ご要望の方は申し込み時にご連絡をお願いいたします。
(※完全予約制、時間指定有)

パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展」と同期間に、開催いたしますので、お立ち寄り頂く感覚でご参加頂ければ幸いです。

日時 :   5/27(金):10:30~12:00 (満席)
                              13:30~15:00 (満席)
                              15:30~17:00
 
※午前・午後と開催しますが、セミナーの内容は同じものになります。
※個別相談会は、10:00~17:00にて行います。
 
場所 :   シアル G会議室 (http://www.sialais.com/access/
       〒231-0063 横浜市中区花咲町2-82 貞華ビル
       桜木町駅 南改札口から徒歩5分(野毛ちかみち南1番出口より徒歩2分)
       桜木町駅 北改札口から徒歩8分(迂回路)
定員 :   20名
受講料:  無料
 
※各回の受付は申し込み順で定員になり次第、締切りとさせて頂きますので、お早めにお申込みをお願いします。
※各社5名様までの参加とさせて頂きますので、場合により参加頂けない場合もございますが、ご了承お願いいたします。

【セミナーアジェンダ(予定)】
■ご挨拶
■ISO26262 業界動向
 ・自動車業界におけるISO26262対応状況
 ・ISO26262の解釈状況
 ・ISO26262第二版の検討状況
■要求管理ツール活用事例
 ・ISO26262のトレーサビリティ要求
 ・要求管理ツール導入時のポイント
 ・従来資産を活用したトレーサビリティ確立事例
■質疑応答

【お申し込み方法】
1. 本ページにあります「お申込みはこちら」ボタンをクリックし、必要事項を入力して「登録」ボタンを
  クリックしてください。
  ※請求先情報のチェックがありますが、本セミナーは無料です。そのまま「登録」ボタンを
    クリックして頂いて構いません。
2. 順番に登録処理をさせて頂き、メールにて受付メールのご案内をさせて頂きます。
3. 受付メールにて以下を確認させて頂きます。
  ・ご希望のセミナー時間→「午前の部(10:30~)」「午後の部(13:30~/15:30~)」からご選択ください
  ・個別相談をご希望の方 →ご希望の時間帯をご選択ください
4. 登録後「受付完了メール」を送信させて頂きます。

ご不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

問合せ先:
SGSジャパン株式会社
コンシューマー&リテールサービス
機能安全部
TEL:045-393-5200
FAX: 045-331-7644
Eメール: jp.fs@sgs.com
Website: http://www.sgsgroup.jp/ja-JP/Local/Japan/Solutions/Functional-Safety-Training-Consulting-Assessment-and-Certification.aspx