サイト内検索

2022年5月20日(金)オンライン開催!イノテック株式会社・株式会社ベリサーブ・SGSジャパン共催 オートモーティブ システムソリューション セミナー ~複雑化する車載システムと最新の開発アプローチ~

April 13, 2022
World Map Showing Connections 1600px

このたびSGSジャパンでは一般技術者向けに、車載システムと最新の開発アプローチに関連して、イノテック株式会社及び株式会社ベリサーブと、無償WEBセミナーを共催します。

飛躍的な進化を続ける自動車産業は、自動運転技術の進化とともにインテリジェント化が進み、次世代産業への転換期を迎えています。
それを支えるオートモーティブシステムの設計/検証はより複雑化しただけではなく、外部からのセキュリティ攻撃への対応、対策が必要とされてきています。

本セミナーでは、電子デバイスのモデルの課題や解決策のガイドライン、車両関連のEMC規格試験の現状とEMCノイズ解析事例、機能安全活動を支える設計支援ツールの改善事例、ECUやシステムを対象としたペネトレーションテストサービス、半導体設計におけるIPライフサイクルマネージメントプラットフォーム、複雑に要求が絡まりあうシステム開発におけるトレーサビリティツールでの対応、更にはISO 26262の先にあるSOTIF(Safety Of The Intended Function)の適用事例等をご紹介致します。

お申し込みをいただきましたら、無償でご聴講いただくことが出来ます。
ぜひお気軽にご参加ください。

 ■お申し込みはこちらから

【日時】
2022年5月20日(金) 10:00 ~17:50

【参加概要】
ZoomによるWEBライブ配信のみとなります。

※Zoomの動作要件につきましては、下記ページよりご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linuxのシステム要件

 【当日プログラム(予定)】
※内容は予告なく変更になる場合がございます。

1.電子デバイスモデルの円滑な流通を実現するためのJEITA活動のご紹介
(JEITA 半導体標準化専門委員会 北城 三郎 氏/50分)

電子デバイスを用いるシステムの複雑化、高信頼化や開発コスト削減、開発期間短縮のため、シミュレーション技術を活用する仮想設計の実用化が推進されています。
仮想設計では目的に応じたシミュレーションモデルが必要になりますが、現状、必ずしも目的に応じた信頼性の高いモデルがタイムリーに入手できる状態にはなっていないという課題があります。
JEITAデバイスモデルDX推進SCでは、電子デバイスモデルの流通に関するこれらの課題を技術的側面、流通的側面から分析検討し、解決策を規格やガイドライン等として策定することにより、円滑なモデル流通を実現する仕組みづくりを行っております。

本講演では本取り組み状況についてご紹介します。

 2.車両関連EMC規格 とEMCノイズ解析事例紹介
(株式会社モーデック 島田 寛之 氏/50分)

本セミナーでは車両関連のEMC規格試験の現状とEMCノイズ解析事例をご紹介します。
高電圧/大電流を制御するパワー部品と低電圧/高速通信信号が近接する自動車内の環境では、大電力機器から発生するノイズが、通信システムやセンサーに回り込んで誤動作を引き起こすいわゆる自家中毒とよばれる問題が顕在化しています。
この問題に対応するため、車両に搭載される機器は設計の初期段階でのノイズ対策設計が非常に重要となっています。

本セミナーでは、ノイズ対策を実施するためのEDAツールを用いたEMC解析事例についてご紹介します。

3.ツールを援用した自動車メーカーの安全設計の事例と将来展望
(ガイオ・テクノロジー株式会社 岩井 陽二 氏/50分)

弊社は2015年よりSafiliaという機能安全活動を支える設計支援ツールを供給しています。
Safiliaを活用した自動車メーカーの機能安全設計の改善事例を示すとともに、システムズアプローチが必要となる将来の開発スタイルに供する弊社のソリューションをお伝えします。

4.コネクテッドデバイス向けセキュリティサービスプラットフォーム「Securyzr™iSSP」とペネトレーションテストサービスのご紹介
(Secure-IC KK 高崎 裕美子 氏、トーマス ペリアニン氏、ヴィッレ ウリマウル 氏/50分)

クルマのIT化やコネクテッドカーの普及とともに、益々サイバーセキュリティへの要求が高まってきています。
Secure-IC社は、クルマがクラウドへつながる世界を想定し、クルマなどのコネクテッドデバイスのIDマネージメント、モニタリング、ライフサイクルマネージメントを行うSecuryzr™integrated Security Services Platform (iSSP)を新たに発表し、今回ご紹介します。

また、高まるクルマへのサイバー攻撃の脅威をふまえ、ECUやシステムを対象としたペネトレーションテストサービスをデモを交えて紹介し、Secure-IC社が開発したソースコードレベルから実デバイスレベルまで評価可能なテストツールをご紹介します。

5.Functional Safety Management with IPLM
(Methodics Vishal Moondhra 氏/50分)

半導体企業が自動車市場に参入するには、FuSaおよびISO-26262に準拠する必要があります。
これらの規格では、完全なトレーサビリティを実現するために、高度に接続された設計データ管理システムが必要です。ただし、現在の半導体設計ワークフローは通常壊れており要件から設計、検証に至るまで十分なトレーサビリティを提供できません。

弊社では、TCL1認定ツールであるIPLMがコンプライスの達成にどのように役立つかについて説明します。

6.機能安全・CSMS・SOTIFなど複雑化する要求の効率的な管理を実現するトレーサビリティツール活用術
(株式会社ベリサーブ 横田 浩行 氏/50分)

車載システムの開発においては、従来の機能安全規格だけでなく、新たにCSMSやSOTIFなど新たな規格への対応が必要になると言われています。
つまり、機能要求だけでなく安全要求、セキュリティ要求など、複雑に絡まりあう要求を実現するための設計を行わなければなりません。
このようなシステムの開発では、要求変更や設計変更が開発に及ぼす影響は大きく、従来のExcelベースのトレーサビリティ管理では限界があると考えられます。

本セッションでは、複雑に要求が絡まりあうシステム開発において、弊社トレーサビリティツール「ConTrack」がどのように活用できるかについて、デモを交えながらご紹介します。

7.SOTIF(ISO21448)と関連規格群
(SGSジャパン株式会社 青木 友保 氏/50分)

SOTIF(ISO21448)はADAS、自動運転システム等、対象とする製品の前提条件や運用のバリエーションが多く、抽象的に記載されています。

本セミナーでは関連する規格群の適用事例から「何(WHAT)」に対して「どのように(HOW)」適用していくか、具体的な例を紹介いたします。
また、AIに関する規格化の動向についても、SOTIFと関連するものを中心にご説明いたします。


【受講料】
  無料

 【申込み方法】
  ①下記リンクの申し込みフォームにて必要事項をご記入ください。
  ※イノテック株式会社 Zoom Webinar 申込ページへリンクしております。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ZCTCEdVzREyc7cl4V23dBQ

  ②お申し込み後、ご記入いただいたアドレス宛にご案内メールが届きます。
  当日はメールの中の[ここをクリックして参加]よりご参加ください。
  ※メールが届かない場合は、以下のことが考えられます。今一度ご確認をお願いいたします。

  ・記入したアドレスが誤っていた
  ・迷惑メールフォルダに入っている

 

 【申込み締切日】
 2022年5月20日(金)9:59まで
  ※申込者が多数となった場合、申込を締切る場合がございます。
  また、同業他社・競合企業様からのお申し込みはお断りしております。
  あらかじめご承知おきください。


ご質問や不明な点などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

問合せ先:
イノテック株式会社 ICソリューション本部
Eメール:ics-promo@innotech.co.jp

  • SGS ジャパン株式会社

+81 50 1780 7876

Connectivity (機能安全)

+81 50 1780 7877

Connectivity (製品安全/EMC)

+81 50 1780 7881

Connectivity (化学物質管理)

+81 50 1780 7880

Connectivity (Wireless(無線))

+81 50 1780 7870

認証・ビジネスソリューションサービス
(マネジメントシステム認証)

+81 50 1780 7871

認証・ビジネスソリューションサービス
(サステナビリティサービス)

+81 50 1780 7872

認証・ビジネスソリューションサービス
(医療機器認証)

+81 50 1780 7873

認証・ビジネスソリューションサービス
(森林認証)

+81 50 1780 7874

認証・ビジネスソリューションサービス
(食品認証)

+81 50 1780 7875

認証・ビジネスソリューションサービス
(トレーニング)

+81 50 1780 7912

ヘルス&ニュートリション
(フード、コスメティックス & ハイジーン)

+81 50 1780 7913

オイル・ガス&ケミカルサービス

+81 50 1780 7913

ナチュラルリソース

+81 50 1780 7887

産業サービス

+81 50 1780 7888

環境サービス

134, Godo-cho, Hodogaya-ku,

Yokohama Business Park North Square I 5F, 240-0005,

横浜, 日本