ISO26262 公開セミナーの開催ご案内
SGSジャパンがISO26262の習得レベルに応じたセミナーおよびトレーニングをご提供いたします。
◆入門編
・狙い:ISO26262概要を把握します。
・受講対象:ISO26262にご興味のある初心者の方。
◆基礎編
・狙い:ISO26262 Part8の詳細を把握します。
・受講対象:ISO26262への対応を始めて間もない方やこれから始められるご担当者。
基礎レベルを習得済みの方。(弊社 SGS- TÜV認定資格AFSP同等レベル)
◆実用編
・狙い:ISO26262規格を取り込んだ実運用を学びます。
・受講対象:ISO26262の基礎知識を習得済みで、プロジェクトへの適用を検討中のご担当者。
※ SGSジャパンは、機能安全認証機関の独SGS-TÜV (SGS テュフ、正式名:SGS- TÜV Saar GmbH)機能安全部との強い連携・協力の下、現在、日本の大手自動車メーカー数社、およびサプライヤー数十社に対し、ISO26262に関するトレーニング、適用支援、アセスメント、認証を提供しております。
※ SGS- TÜVは、機能安全プロジェクトの長年に渡る実績・経験を持ち、ISO26262の規格策定メンバーです。世界の主要自動車メーカーや大手システムサプライヤーとのISO26262規格準拠支援業務・認証業務を通じて「世界的な相場観」の形成に大きく貢献しています。
◆◇ 開催要項 ◇◆
【日程】
入門編開催スケジュール:
ISO 26262 |
3/17(木) 13:00~17:00 |
5/19(木) 13:00~17:00 |
7/14(木) 13:00~17:00 |
10/20(木) 13:00~17:00 |
終了 |
終了 |
終了 |
受付終了 |
基礎編・実用編開催スケジュール:
基礎編 |
実用編 | |||
支援プロセス |
機能安全管理者 |
機能安全 アセッサ |
管理プロセス |
安全分析 |
7月28日(木) 10:00~16:00 |
6月16日(木) 10:00~16:00 |
8月25日(木) 10:00~16:00 |
9月30日(金) 10:00~16:00 |
10月13日(木) 10:00~16:00 |
受付終了
|
受付終了 |
受付終了
|
受付終了
|
受付終了
|
【料金】
入門編:25,000円(税抜)
基礎編:85,000円(税抜)
実用編:85,000円(税抜)
◆◇ 講師のご紹介 ◇◆
機能安全グループ ビジネスディベロップメントチームリーダー
機械系メーカーにて、電動パワーステアリングの開発に従事し、2008年からISO26262に対応した、安全機能開発、開発プロセス整備を開始し、FMEA/FMEDAを使用したSafety analysis、Metrics演算手法や、Safety conceptを構築。2012年よりSGSにて自動車メーカーおよびサプライヤの技術支援を主に行っている。
機能安全グループ テクニカルチーム チームリーダー
産業機器・携帯電話の開発後、開発者の視点による開発プロセス改善(管理面、開発面)、モデルベース開発、形式手法、CMMI/Automotive SPICE/ISO26262適用コンサルに従事。プロセス改善時には、顧客製品を題材とした成果物サンプル作成を特徴とし、必要に応じてプロセスを自動化する開発環境/ツール適用を行うなど総合的な支援を得意としている。
機能安全グループ テクニカルチーム シニアエキスパート
電機メーカーにて、産業用コントローラのハード設計およびソフト設計の両面に従事。その後、自動車メーカーにて、シャシ系ECU内製部署でブレーキECUおよびEPS ECU開発に従事。2009年から本格的にISO26262規格対応活動を実施。「いかに従来開発スタイルを活かした形で規格対応するか」ということをモットーとしている。
機能安全グループ テクニカルチーム シニアエキスパート
2006年から、自動車業界のECU開発に携わる。先行技術開発、プロセス開発に従事、特に要求分析手法を重点に取り組む。2009年から、ISO26262対応を実施。「現場で活用できる規格のために、いかに捉え方を整理するか、また管理視点で組織浸透をどう工夫するか」を考え実践してきた。
※上記いずれかの講師にて対応させていただきます。
① ISO26262 公開セミナーコースの詳細は、開催要綱をご参照下さい。
問合せ先:
SGSジャパン株式会社
コンシューマー&リテールサービス
機能安全部 佐藤
TEL:045-393-5200
FAX: 045-331-7644
Eメール: jp.fs@sgs.com
Website: http://www.sgsgroup.jp/ja-JP/Local/Japan/Solutions/Functional-Safety-Training-Consulting-Assessment-and-Certification.aspx
ご質問や不明な点などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
SGSは、検査・検品、規格認証、及び審査登録サービスを提供する世界最大規模の機関です。1,800ヶ所以上のオフィスとラボ、85,000人以上のスタッフを擁するグローバルなネットワークを生かした業務を展開し、高品質と高い信頼性のためのグローバルベンチマークとして世界中のお客様から評価を得ています。